モカ
2007年10月05日
22:07
「もんたげ島通信」Blogへようこそ!!
このブログでは、私、モカと、もんたげ島のゆかいな住人たちが「もんたげ島」に関する情報や日常の出来事、住人たちの集めた情報、つぶやきなどを書き連ねていきますので、よろしくお願いします(^o^)/
さて初回の記事は、この「もんたげ島」について簡単に、けど初回だから、どとんっっと、ご紹介!!!
「もんたげ島」は、この7月から映像とWeb制作をしている株式会社モンタージュが運営しているSIMです。モンタージュは英語表記で"MONTAGE"だからローマ字読みで”もんたげ”、その会社のSIMということで私が「もんたげ島」と勝手に命名しちゃいました(笑)
「もんたげ島」こと[MONTAGE SIM]
http://slurl.com/secondlife/MONTAGE/213/244/23
この島の社内のCGチームとWEBチームの「若者」が中心に運営していて、この仮想世界での映像制作やオブジェクトの制作、現在は、島の一部分をオープンエリアとして公開中しています。
オープンエリアは、リゾートエリアと工事現場エリアに分かれていて、上記の画像だと手前がリゾートエリアでその奥が工事現場エリアです。
リゾートエリアでは、ダンスが踊れる広場を中心にコテージが立ち並んでいます。
各コテージはリラックスBallのあるソファーや椅子のあって、ゆっくりとくつろぎながらモンタージュがこれまで制作してきた映像作品の予告編を見ることも出来ます。
上記の画面は「自転車でいこう」の予告編が見られるコテージの写真。
「自転車でいこう」は日本各地のミニシアターで劇場公開してキネ旬のノンフィクション部門6位を受賞した作品なんですよー!!
それにですね、コテージにはそれぞれ海に面したデッキも備えていて、デッキチェアーで本読みながら?! ゆったりとできたりもします♪
広場の奥にはフリービーのコーナーもあります。
もんたげ島オリジナルの「STAFF」Tシャツや、スタッフが島の工事中に着ている作業服(!!!)、そしてなぜかカリブの海賊のあの方のアバターまで(笑)
そして・・・工事現場エリアなのですが・・・・フリービーのコーナーの裏手に見える金網の向こう側、その金網の入り口を進んでいくと・・・・・そこにはッ!!!!!
バーン!!!!
ヒィィ おっさんだらけ!!!
もんたげ島は若者スタッフが中心のはずなのに、こんなマッチョなおっさんたちばかり(泣)
これからモカはこんなメタボでマッチョな人たちに囲まれて、このもんたげ島で仕事をしていくのかと思うとつい、途方に暮れて膝をかかえてしまうです(><)/
・・・というのは冗談で、この折りたたみ椅子にはそれぞれ違ったポーズBallが入っていて、皆さんも一仕事終えた現場の休憩時間を満喫できますwwww
それに良く見ると現場の雰囲気を
無駄に丁寧に作り込んでます(><)/
その
無駄なこだわりをここでご紹介したいところですが、それはぜひ実際に「もんたげ島」に遊びに来て、ご自分の目とタッチwで体感していただきたいと思いますwwww
お待ちしてまーす♪
「もんたげ島」こと[MONTAGE SIM]
http://slurl.com/secondlife/MONTAGE/213/244/23